[レポート]「世界への扉、のぞいてみませんか。ーデザイン思考シェア会ー」
5月29日(木)に開催した
「世界への扉、のぞいてみませんか。ーデザイン思考シェア会ー」
の報告を末次(すえなみ)がいたします。
先週末に受講した
一般社団法人デザイン思考研究所「デザイン思考マスターコース」(http://designthinking.or.jp/)の
内容をシェアする会です。
Facebookに受講したことを投稿したことをきっかけに急遽開催することになりました。
デザイン思考とはコンピューターのマウスを開発したり、スーパーのショッピングカードを開発したデザイン会社IDEO(http://d.hatena.ne.jp/FourLeafClover/20110201/p1)が提唱した、革新的な製品を生み出す思考方法です。
一般社団法人デザイン思考研究所(http://designthinking.or.jp/)は、IDEOが全面的に協力してデザイン思考を教えているd.school(スタンフォード大学)を受講した方が設立し、日本語訳の資料などHPで公開しています。
私が受講して実感した、PDFのみでは分からないポイントを体感してもらおうと構成を考えました。
- デザイン思考概論
- デザイン思考を体感してみよう(新しいプレゼント体験を作ってみよう)
- ストーリーテリング
2時間の大幅に少ない時間ですので、ポイントを絞ってレッツワークで進めました。
新しいプレゼント体験を作っては、利用者に聞いてフィードバックをもらい、更に作る。これを3回繰り返し、最終的にはストーリーテリング(寸劇)で価値を訴えるところまで行いました。
自分が体感したときも驚きましたが、
みなさんできるもんです。わずか10分程度で人に説明できるものができちゃうんです!さらにはアップル並みのCMも(笑
面白いですねー。はまると何でもかんでも形にしたくなってしまいます。
高校の授業とか学校にも取り入れたいなーと目論んでます。
基本的に利用した資料は、以下に公開されています。
http://designthinking.or.jp/index.php?video
補足説明が必要なところは、随時マスタークラスのスライドを使って説明しました。
参加者の感想として、
- デザイン思考を知らずに面白そうだから来たけど、アイデアが組み合わさって、短時間に形になることが驚きでした。
- アイデアを出し合うことは好きなのでよくやっているけど、アイデア止まり。それを短時間で形にできることが体感できた。同じ様に具体化できなくて止まっている人は受けたら良いのに。
- 社内で新しいものを生み出そうとしているが、なかなかうまく行かない理由が分かった(笑 導入に関して相談させて下さい。
- デザイン思考は書籍で読んで知っていたが、実際にやるのとやらないのでは理解度が全然違う。
弊社ではデザイン思考をベースに、新しいものを生み出すプロジェクトチームを支援しています。
特にプロセスの設計、場作り、チーム作りで困っている場合は以下の問い合わせフォームから、ご相談下さい。